毎日毎週PLを見て経営をしていると思いますが、その裏側を意識してみましょう。
PLは直近の損益を表す数値ですが、それを生み出しているのは何かわかりますか?
それは資産です。
財務諸表でいうとBSですが、ここには人組織の資産数値は無いので少し意味合いが変わってきます。
ではゴーリストグループの資産とは何か?
MVVの浸透運用、人組織ファーストの文化、多様性人材のチーミング、新卒採用力など人組織の資産もあれば、OZやClayなどの技術、HRogなどのオウンドメディア、インドベトナムの開発拠点、などビジネスの資産もあります。
みなさんはこれらの資産を活用しながらPLへの数値へ変換する仕事です。
これからは自分たちで資産を作る意識も持ちましょう。
自分がいなくても、はもちろんですがゴーリストの採用基準を満たしているメンバーであれば誰が行ってもある一定の成果が出るのが資産=仕組みやスキームです。
中長期であり、不確実性も高くはありますが先人たちもトライ・アンド・エラーで今の資産を築き上げてきました。
PLを良くするにはPLだけ見てても良くなりません。
PLは資産から生まれるものという考えをインストールし、経営への向き合い方をアップデートしましょう。