計画に対しての現状はどうですか?

どのチームも全てが計画どおりにいってることはないと思います。

さて計画とは作成当時のあるべき姿ですね。

その計画、経営で一番役に立つ機能は現実との差を測れることです。

その差が問題であり課題であり、それらを解決していくのが経営だからです。

その解決のアプローチ、チームでどういう方法でやっていますか。

PLやKPIなどは定量なのでチェックのしやすさがウリです。

ですが数値なのでただの結果。

BSCの実施及び未実施が招いている結果でしかありません。

つまり計画との差が出た時、BSCを議論していない時点でアウトと認識すべきです。

正直どのmtgに出てもあまり見聞きしないので、大半が対処的な問題解決になってるのではないでしょうか。

PLは平面であり、BSCは奥行きです。

経営の全体像をつかみ、解決のアプローチレベルを上げていきましょう。

投稿者 Ryo Kato

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です